ようこそ!
 ゲスト会員様

セミナータイトル検索

タイトル・講師名などを入力

現在の掲載セミナー数

0タイトル

0ムービー

人工知能で生活と社会はどう変わるか? 〜人の機能を代替するAIから引きだすAIへ〜

ムービーサムネイル

西田 佳史(にしだ よしふみ)
産業技術総合研究所 人工知能研究センター 首席研究員
講師プロフィール
1998年東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻博士課程修了、博士(工学)。同年通商産業省 工業技術院 電子技術総合研究所入所。2001年独立行政法人 産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究ラボ研究員。08年より、同研究所 サービス工学研究センター研究員兼務。10年より、同研究所 デジタルヒューマン工学研究センター 生活・社会機能デザイン研究チーム長。11年より、同研究所 デジタルヒューマン工学研究センター 上席研究員。13年、同研究所 デジタルヒューマン工学研究センター 首席研究員。現在、同研究所 人工知能研究センター 首席研究員。人間の日常生活行動の観察技術とモデリング技術、高齢者の社会参加支援技術、傷害予防工学の研究に従事。情報処理学会論文賞、ヒューマンインタフェース学会学術奨励賞等受賞歴多数。
  • サンプルムービー

私たちが安全に暮らすために、AI(人工頭脳)の役割は大きい。蓄積された事故情報、いわゆるビッグデータを元に作られた車や家電は、日常生活の様々な危険からヒトを守っている。こうしたAI技術は、福祉や少子化問題にどう貢献し解決できるのか。専門家が、最新の事例や試みを紹介する。

このセミナーの動画一覧PC専用一括連続再生ボタン

1.生活と社会を変える「人工知能」

0:05:35 動画を見る

2.具体例 1.子供の「予防できる事故」の問題を解く「AI」

0:03:29 動画を見る

3.具体例 2.高齢者の分野のいろいろな問題を解く「AI」

0:02:01 動画を見る

4.「AI」から見た社会背景と科学背景

0:07:35 動画を見る

5.社会問題解決はなぜ難しいか?

0:04:34 動画を見る

6.イノベーション前後の例

0:01:57 動画を見る

7.「AI」で子供の「予防できる事故」のない社会へ変える

0:02:25 動画を見る

8.事故情報(ビッグデータ)を用いたデザイン

0:09:28 動画を見る

9.「AI」で傷害を抑制可能にする方法

0:19:04 動画を見る

10.事故予知支援WEBサービス

0:04:28 動画を見る

11.生活データベースを使ったクリエイティブなものづくり

0:12:15 動画を見る

12.「AI」で高齢者の社会参加支援をサポートする

0:05:45 動画を見る

13.個別・多様に見えることを集約し大きな市場に変える

0:04:49 動画を見る

14.「AI」技術の様々な活用と今後の展望

0:07:14 動画を見る

レビューの投稿

pagetop